今週は・・・。

今週は毎日引き込みをしてました・・・。ホント忙しくなってきましたね。ちまたでは、7月の実質消費支出が減って、アベノミクスが息切れいるみたいとのことですが、そのニュースを疑うぐらい忙しいです…。景気は気から。きっと日本は良くなってますよ! 明日は久々、ゆっくりできそうです。来週も140mの雨水管の延長工事や造成工事など盛りだくさん。さあ、来週も10年後見据えて、がんばるぞ!

甲分の撤去なんて、もう楽勝。

先日、修行のために配管技能講習を受けてきました。大阪市では、昔使われていた甲分の撤去があるので、甲分の構造を勉強するにはもってこいでした。
大阪市水道局の方の施工見本でした。甲分が上下に分かれていて、どういう原理で水が止まるかを実演してもらいました。この後、自分自身で施工することとなりましたが、普段から現場で鍛えられていたので楽勝でしたね。もうどこででも給水本管の穿孔自分でできます。

何かおかしい。

今日は地山の掘削及び土留め支保工組み立ての作業主任者の講習に行ってきました。↓はそのテキスト。
土留め支保工の組み立てやその応用の話を聞くものとばかり思ってたんですが、講習の半分以上が安全の一般論。土留めの安全論ならまだ分かるのですが、この前の監理技術者講習と一緒でした。土留めの話もほとんどなく、かなりガッカリな内容でした。資格取得のためだけの講習で、絶対意味ない。

夏季休業(盆休み)のお知らせ

弊社では8/12から8/17の期間、誠に勝手ながら休業とさせていただきます。期間中には何かとご迷惑をおかけするかと存じますが、何卒ご容赦のほどよろしくお願いします。

人孔内の管口の止水なんて

人孔内の管口の止水なんてもう楽勝です。
私が施工している状況です。
ちょっと前までは、人孔の管口の止水処理難しいと思ってたんです。というのも、どの職人さんも苦労して止水してたので。

でも、支店長のアドバイスであることをすると簡単に止水することができたんです。もう誰にも止水は難しいなんて言わせないです。

地下埋設(電気・ガス・NTT・水道・下水)が・・・。

昨日は下水の引込工事に行きました。掘削してみてこんな感じ・・・。手前から360度コンクリート巻きの雨水管、給水管、NTT管、ガス管。水管はそのすべての埋設管の下を配管しなくてはいけませんでした。というわけで、ほとんど手掘りでしたね(泣)
NTT管なんか破損させると1億円ぐらいじゃすまないから、いつも慎重に工事しています!
日々、筋トレで体を鍛えてると思ってポジティブに仕事しています。

| 1/1PAGES |